ベイトエギングでの貴重な1パイ

DSC_1311

日時 2016/10/17 12:00

場所 生月

この冬は平戸ロックフィッシュでもトライしてみようかと買ったベイトリール。

「試しにエギングでもしてみっかな」

ふとそんなことを考えて昼休みに行ってみた。

ベイトエギング。

数年前にダイワが提唱したもののまったくアングラーに浸透することが無かった、いわば幻となってしまった釣法の1つだろう。

・ソルトアングラーはベイトリールに馴染みがない

・投げにくい(バックラなどトラブル多)

・飛距離が出ない などなど

エギングをベイトでやる利点はここまででな無いと思われるが、何気なくやってみて結構な利点もあるのではないだろうかと気づいた。

・余計な糸ふけが出ない

・着底が非常にわかりやすい

・アタリが明確にわかる  などなど

Kは「シャクっていたら多く釣れた」というエギングでなく、「1パイだけど(アタリを感じて)掛けて釣った」というエギングが好きなので、ベイトエギングは案外性に合っているのかもしれない。

そんなことを考えながらの1パイ、900g。

 

ジギング・エギング in 三浦半島西部 Part2

 

15:00

日の入りも徐々に早まっているので、前回の釣行よりもやや早めに葉山港到着。

すると、見慣れた車が。そして、堤防先端付近で見慣れたシャープなシャクリをする髭男。

釣り友シ○ちゃんと奇跡のバッティング!(と言いつつ何度もあるような気も…)

聞くとまだ特に気配も無いようなので、いつものように釣り漫談。

 

15:20

今日も2部構成を予定していたので、ここでのエギングは封印。

始めからメタルマルを投入し、青物、あわよくばのタチウオ狙い。

 

15:30

本日は月曜日のため常連もあまりおらずほぼ貸切状態。

シ○ちゃんが堤防入口付近、Kはその場(先端)で、と幅広く探ってみた。

その時、堤防先端付近で常連とおぼしき初老の男性がコンスタントに何か釣っていた。

カマスだ!

早速離れていたシ○ちゃんにLINEで報告するも無視。

こんなこともあろうかと昨日仕込んでおいた投げサビキ(カマススペシャル)を投入。

が、こちらも無視。

 

16:00

早々にカマスを諦め、メタルマルその他諸々をendlessな気持ちでcast。

タダ巻き、リフト&フォール、ストップ&ゴーなどなど持てる技をすべて投入。

が、ピクリとも反応せず…。

 

16:10

青物を意識した高速タダ巻きからのフォールでF3.5(指3本半ね)のタチウオHit!

追ってこれるスピードではなかったのでたまたまフォールした場所が良かったのか?

これを見たシ○ちゃん、すかさず戻ってくる。

Hitルアーはメタルマル19gレッドフレーム

「俺にも貸して」とタチウオの取り込みに苦労したKを横目にパープルを取り出しキャスト。

本人ビックリの1投目でHit!

今季タチウオ専用のルアーまで購入しても釣れなかったというタチウオが釣れて嬉しそう。

それもハンパなくwww

これを書いている今でも40を超えたオッサンの屈託のない笑顔は脳裏に焼き付いている。

 

16:20

無事に取り込みを済ませた後、着水からのロングテンションフォールでHit!

タチウオの出現でほぼ絶望と思っていたサバだ。

40は無いまでも35程度はあったので、このサイズなら同時期に回遊するようだ。

その後、シ○ちゃんにもサバ&カマスがHit!

すっかりメタルマルがお気に入りのご様子。

 

「祭りか!?」なんて思ったのもつかの間、これにて閉店ガラガラ。

 

しかし、この日はここからがスゴかった。

 

17:00

舞台をとある漁港に移し第2部エギングを開始。

この場所は角が人気の場所で大抵先行者がいるのだが、この日はエギンガーすらいない。

ゆっくり準備していると、この場所を狙ってきたであろうエギンガーが近づいてくる。

準備途中のタックルを手に急いで場所を確保。無事確保。

ただ、向かう途中に何故かカラビナでガッチリ留めているはずのハサミが落ちるハプニングあり。

しかし!奇跡的にテトラの隙間に挟まり無事確保。

ちなみに、スゴいのはこれではない。これだったら怒られることぐらい承知している。

 

17:05

そんなハプニングもあり5分ほど準備に時間を費やした。

隣に陣取ったエギンガーは早々にキャストしていたようだがまだ釣れていないようだ。

それにして風も波も無く海は非常に穏やか。この上ないエギング日和だ。

立ち位置は角のため270°キャスト可能。

右側はお隣エギンガーが探った後のようなので左側から攻める。

 

1投目。

アタリ! → スカ(おそらくこれは持ち所が悪かったため…、とでも言っておこう)

 

17:10

2投目。

アタリがあった付近よりやや遠目に着水。

まだ潜んでいるであろう水深2m付近でテンションフォール。

気持ちよく持っていく。ここでまず1杯。

横抱きしてるしww

 

17:15

3投目。

同じ場所でテンションフォールするとモゾッ。

聞きアワセて掛けて2杯目。

1杯目が横抱きしていた割にはアタリが小さい。

 

17:25

5投目。

Hitした場所は少し寝かせるため左側から正面へ攻撃をシフト。

この日は居れば活性が高そうだったので、着底を確認してから一気に2mシャクリ上げる。

フォールへ移行した直後に3杯目。上出来だ。

 

17:40

正面にも居ないようなので、お隣エギンガーが攻めていた場所にキャスト。

あまり期待しないでいると、この場所での1投目に違和感あるも乗らない。

2投目で慎重に探っているとまたもや違和感があったのでスイープにアワせ。

やたらと引くこの4杯目が今日一番の450g(自宅計量)。

 

17:50

用事を思い出したこともあり、場所を大きく変えて前回調子の良かった岸壁中央付近を再調査。

で、ここでもHitの5杯目。

 

18:00

合計5杯で満足の帰宅。

 


 

【総括】

第1部(ジギング)は決して満足のいく釣果ではなかったが、気配の薄い中でタチウオを筆頭に釣り上げることができたのは評価して良いと思う。あくまでメタルマルのおかげで、自分の腕ではないという気もするが・・・。

第2部(エギング)は非常に満足。今思えば、活性が高かったのか低かったのかわからないが、小さなアタリを含めてすべて「掛かっていた」ではなく「掛けた」ことは大きく評価したい。最近強く思うのは、同じエギを使い続けることの大切さ。写真を見てもらえればお分かりのとおり、実はK、未だに旧エギ王(Q浅)を好んで使用している。かれこれ4年は使用しているので、「水中でエギがどう動いているのか」ある程度正確に読めているのではないだろうか。ある程度エギングを続けて「これだ!」というものを見つけたら暫く使い続けてみることを強くオススメする。釣りの世界でも『石の上にも3年』だ。

ジギング エギング ランガンツアー in 三浦半島西部

 

16:00

葉山港到着。日の入り(閉門)までの1時間勝負。

というのも、前回ココへ来た時に学んだことをいざ実践。

やはり常連は細かく知っているんだろう、ココのポテンシャルを。

当時18時の日の入り(閉門)で17:30に到着し、あれよあれよと言う間にサバを数本サクッと釣り上げ悠然と立ち去って行った。

一言でいうと「職人」

NHKのプロフェッショナルに出てもおかしくない。いや、ぜひ出て欲しいものだ。

 

そう、この場所はおそらく閉門間際でないと釣れない場所なのだ。

この日もやはり16:30まで青物の動きなし。

 

16:10

暇つぶしにエギを投げたらコウイカが釣れた。

 

2014-10-28 16.06.42

これはこれでナイスPlay。

実はK、最高級と言われるアオリイカよりもコウイカの方が食味は良いと思っている少数民族のうちの一人。

半年ぶりに食えるのかと思うと喉が鳴る。

 

16:20

この時間になっても誰のロッドも曲がらず。

嫌な予感。確かにこの前の職人もいない。

だが、職人の教え(いつ教わった?)を信じてキャストを続ける。

すると10分ほどしてから着水地点のベタ底からシャクり上げた直後にHit。

 

16:30

サバを1匹追加。

「さぁ戦いだ!」

2匹目のドジョウならぬサバを求めて再びキャスト。

だが、どうも続かない。おかしい。群れが小さいのか。

Hitしたベタ底・中層・表層すべてのレンジを探るも、メタルジグのカラーチェンジやサイズダウンを試みるもまったくの無反応…。

さてどうしたものかと万策尽きた感が漂い始めた10分後。

 

16:40

タチウオが釣れた。

明確な理由はないが、タチウオと言えば東京湾という印象が強かったのでかなり意外。

サバが釣れない理由はこれだった。

指3本半、上等。

 

16:48

閉門まであと10分少々という限られた時間の中でタチウオ2匹目をGet。

なぜか尾の付近に鈎掛りしていたので、まぁよう引きました。

あまりのドラグの出っぷりに「ワラサっ!?」とちょっと焦ったほど。

残り10分少々でワラサなら完全に閉門アウト。

警備員さんの怒りを鎮めるのにワラサを献上すればごまかせるかちょっと真剣に考えた。

秋イカ用のライトエギングタックルなので無理をせずランディング。

これも指3本半、OK、OK。

 

16:58

閉門2分前に何とか脱出成功。

 

18:00

本日第2戦の会場到着。湘南某所とでも言っておこう。

本来なら三崎付近まで南下してエギングの予定だったが、予定外のカミサンからの要求に応えるため自宅からもさほど遠くないこの場所をセレクト。

正直この場所とはあまり相性が良くない。

 

満潮は18:40。下げ初めのあたりが勝負時かと。

潮はほとんど流れておらず生命感は限りなく少ない。

知ってか知らずか他のエギンガーも姿は見えず。

秋イカなのでランガン開始。

 

19:00

2014-10-28 19.09.48

300~400gかと思われる1パイをキャッチ。

エギをシャクリ上げた直後にラインがふけるアタリ。

夜はラインが見えないので、このアタリを確実にモノに出来たことは大きな一歩。

 

19:10

2ハイ目を追釣。和幸のロースカツぐらいの大きさ。

かなり上の層までシャクリ上げた後なのでかなりの距離を追っかけてきたナイスファイター。

 

20:00

カミサンからの帰宅命令に背くことは死に値するため、後ろ髪をエギにアタックしたアオリイカのごとくグイグイ引っ張られながら帰宅。

 

ここでの帰り際に地元アングラーと情報交換。

やはり今年はどこも厳しいらしい。

沼津方面まで遠征するも貧果に終わったとのこと。

それにしてもこの御仁、カヤックも所有しており、海の近くに住んで釣り三昧のご様子。

パドルボードフィッシングの存在や周辺の情報も教えてもらって本当に感謝。

こういう人とはぜひお友達になりたいものだ。

 

今回の釣行内容は自分でも納得。

久々にカミサンの実家にも十分なおすそわけができた。

帰宅後、カミサンを前にクーラーBOXを開けたKがドヤ顔だったことは言うまでもないだろう。

2014-10-29 10.17.07

横浜エギング Part2

 

今日がYAMASHITAエギングモニターの釣果報告最終日。

まだあと1回の報告が残っているので仕事終わりに強制エギング。

 

賛否両論あると思いますが、Kは少しでも風の影響がある場所は徹底的に避けます。

横風はもちろんアゲインストであっても許しません。

ただライン捌きが面倒なだけなんですが。

 

この日も徹底的に風を避けて普段はやらない場所でやってみることに。

何度も足を運んでいる場所なのでだいたいの地形はわかってます。

ボトムにこれといった障害物も無い場所です。

ただ、岸壁の角になるので潮のヨレは期待できます。まだマシかと。

少しでも変化のある場所を探した結論です。

それにしても結構エギンガーが増えましたね。。。

プレッシャーが高いので苦戦が予想されますな。

 

18:00 角はすでにエギンガーがいたので中間地点でスタート。

潮は左から右へ緩く流れているようです。

20:08には満潮の潮止まりなのでそれまでには何とか釣りたいなぁ・・・

そこそこ水深がある場所なので、この日は最初から最後までLiveサーチで通すと決めてました。

ボトムから中層、表層まで探してみましたがおりません。

アクションにも変化をつけてクイック、スローとやってみましたが・・・ う~ん・・・

そんな時に角のエギンガーが場所を移りました(チャンス到来!)

 

ココは3.0号でも何とかボトムを取れる適度に潮も流れています。左から右へ。

最近ラインを細くしたので流れの層も感じ取れるようになったのですが、この日はボトム付近の層だけ流れていたようです。

イカは基本流れの中で捕食活動を行っていると思っているので重点的にボトムを攻めます。

18:40 答えが出ました!

2014-09-30 18.40.45

 

18:46 連チャン

2014-09-30 18.46.59

 

写真でわかるとおりガッツリ横抱きです。

「活性バリ高!?」と喜び勇んでこの後2投するもスカ。

もう少し粘ってみても良かったのですが、本日はゴハン当番なので帰りました。

 

ちなみに、今回のアクションの肝はスローフォールです。

Liveサーチはやや沈下速度が速めに設定してあるので、シャクった後にロッドを下げずに上げたままアタリを取ります。

こうすればエギが上がった最高到達点からゆっくりフォールさせることができます。

一度ロッドを下げてしまうとどうしてもエギの沈下が進んでしまいますからね。

Kの前にいたエギンガーは釣れていなかったみたいなので、今回は引き出しの多さで勝ったかな(笑)

 

9/30までに3回釣果報告義務。よくがんばりました。

unnamed

横浜エギング

ブログモニターの釣果報告があと2回残っているってマズくない?

ってなわけで、仕事前の朝練に行ってきました。

遠征はできないので近場です。

 

4:00 スタート

まずはLiveサーチでイカさんを寄せてみます。

アタりません・・・ 寄りません・・・

いやーな空気が流れましたが、エギをQ浅3.0号に変えてスローに攻めてみることに。

 

4:50 ようやく1パイ

2014-09-29 05.10.20

 

そこから20分おきに1パイずつの計3杯で終了。

 

正直この日はLiveサーチの効果はよくわかりませんでしたね。

特に寄ってきたという感もありませんでしたし、イカもやはり気分というのもがあるのかな?

いくらエギが喜ぶって言ったって、毎日フランス料理じゃ飽きるでしょうしねww

いや、よく考えてみると一番の原因は投入回数が少なかったことじゃないのか!?

実は1つロスりまして・・・

もう1本を失くすわけにはいかないと無意識に投入を抑えていたようないないような・・・

ってことで2本追加しましたww

2014-09-27 15.45.47

前回の沼津での効果は確かなものでしたからね。

 

9/30までにあと1回釣果報告義務。がんばりまーす。

unnamed

沼津遠征?

 

前回の投稿から約1か月経っていたんですねぇ。

アラフォーになってから時間の進みが随分早くなった気がします。

どうも、あいかわらず地元でコソコソ釣りを楽しんでいるKです。

 

ヤマシタのエギングブログモニターに当選してから暫く経ちますが、これまでどうもホームである三浦半島では釣果がパッとしないので、家族旅行のついで(エギングついでの旅行ではないことはカミサン対策で念押し)に沼津でシャクってきました。

 

こんな場所です。九連って書いて「くづら」って読むみたいです。

ちゃっかり自転車積んでるしww

2014-09-18 08.12.22

 

いわゆる“どシャロー”って場所で水深は深くても1mほどでしょうね。

2014-09-18 08.12.26

 

YAMASHITAからいただいたLiveサーチは沈下スピードがやや速いので、着水直後からダートさせてラトルで子イカを寄せるために使ってみました。

が、これがスゴイのなんの。ワラワラ寄ってきましたww

Liveサーチで寄せて、Q浅で釣る。これがどハマり!

2014-09-18 08.10.08

 

Liveサーチでも釣ってみましたが(写真、切れちゃってますね)、やはりシャロータイプの方が釣り易い。早いとこLiveサーチのシャローも発売してもらいたいものです。

2014-09-18 08.40.11

 

結果としては1時間弱で6杯。

数はまとまっていたのですが、いかんせん型が小さい。

3.0号のエギでより小さいイカをかける技術までは持ち合わせておりません。

いつ修行するの?  いや、無理でしょ ww

沼津でこの時期にこのサイズ、地元アングラーも嘆いていました。

 

9/30までにあと2回釣果報告義務。がんばりまーす。

unnamed

アオリ祭 2014

 

釣果 アオリイカ×2 1.5kg&1.3kg

場所 アマモ場

釣行時間 18:00~22:00(上げ止まり→下げ5分)

Hit Time 20:30 21:00(下げ3分~)

潮時【横須賀】 中潮 満潮18:42→干潮翌00:17

天気(前日) 晴(曇)

気温(前日比) 26.3℃(+4.3℃)

水温(前日比) 横須賀18.1℃(+0.1℃)

風向(強弱) 北西(弱)

波高 低い

透明度 B

タックル エギング

エギ  エギ猿SS(スーパーシャロー)3.5号


2014年7月29日にこの記事を書いているが、

振り返ってみると2014年春は仕事の関係で結局1度しかエギングに行けなかった。

たまに自分の境遇を恨むときがある。が、まぁ仕方がない。

 

そのたった1度の釣行は2014年5月16日。

この日は半日休みが取れたものの春の日差しが痛いので夕方から竿を出すことにした。

先行者はメバル釣りの爺様のみ。ヤエンはおろか、エギングの先行者はいない。

というか、何故かここでエギンガーの姿を見かけたことがない。

そう、初めての場所である。ただ、ある程度の確信はあった。

底にはアオリイカが入ってきそうな溝が走っており、

その脇のシャローエリアにはわずかだがアマモが自生している。

外洋に面している割には地形に助けられ常に海面は穏やか。

Kがアオリイカなら間違いなくこの場所で産卵するだろうと言う場所。

(俺が産卵・・・ うん、気持ち悪いw)

シャローエリアは満潮時でも2m、脇の溝は4mほどだろうか。

まずは入り込んでくるであろう溝のカケアガリを中心に攻めてみた。

最初のHitまでの2時間、まったくの無反応。ここで不安がよぎる。

やはりこの時期に墨跡がまったく無いのはどうみてもおかしい。

ここで戦術を練る。おもいきって場所を替えるか、ここに居座り攻め方を変えるか・・・

結果、後者に決めて、アマモの上をシャロータイプでゆっくり攻めることにした。

これが見事に的中!

時合いもあったと思うが、ここから怒涛の4連発!

んっ?4連発??

恥ずかしながら最初のアタリは早アワセしすぎてバラした。まぁ、これはまだいい。

最後のアタリはキャスト後のフリーフォールで持って行ったのに

「何だかやたらと潮の流れが速くなったなぁ・・・」としばらく気づかず。

んなわけない!気が付いた時にはすでに遅し。回収したエギにゲソがぺろん。

ここまでに2杯キャッチして完全に気が緩んでた。いかん、いかん、反省せよ。

 

しかしながら、今シーズンはベテランでもかなり苦戦したようなので、

1回の釣行でこれだけの結果が出れば良しとしなければ。

実はこの春からタックルをすべて見直し、その結果も合わせての釣果だと思っている。

特に感度が大幅に上がり、エギの着底はおろかアマモに乗った感触もわかるようになった。

これは別の機会に紹介したいと思う。

 

来年もほぼ確実に超多忙なため同じような釣行回数となるだろうが、

その分秋の子イカちゃんと存分に遊んでもらう予定。

2014-05-16 20.56.25

ホームでコウイカエギング

釣果 コウイカ×1

場所 橋の下

釣行時間 22:30~23:30(下げいっぱい)

Hit Time 23:00

潮時【横須賀】 大潮 満潮16:18→干潮23:18

天気(前日) 晴(晴)

気温(前日比) 17.0℃(+1.0℃)

水温(前日比) 横須賀17.8℃(-0.1℃)

風向(強弱) 北(弱)

波高 低

透明度 A

タックル エギング?


 

<メモ>

コウイカは潮止まりによく釣れる。よく言われているとおり。

アタリを感じてから5秒は待ってみよう。

三浦某所エギング釣行

釣果 アオリイカ ♂1250g、♀500g(リリース)

場所 2511

釣行時間 16:00~20:00(下げ5分~潮止まり)

Hit Time ♀19:00 ♂20:00

潮時【横須賀】 若潮 満潮13:31→干潮19:54

天気(前日) 晴(雨のち曇)

気温(前日比) 15℃(+6℃)

水温(前日比) 三崎15.8℃(-1.0℃)

風向(強弱) 南(弱)

波高 低

透明度 A

タックル エギング


<メモ>

疑わしきはすべてアワせろ!夜間でもラインは見えている。

アタリは引っ張るだけではない。食い上げでラインが弛むこともある。